2023/03/02
I'll attend MIFA (Annecy International Animation Film Festival and Market 2023) . Please contact me if you are interested in my project!

今年度のアヌシー国際映画祭に参加予定です。応援よろしくお願いいたします!

Comics 漫画(Japanese only)

Who is Rika? 自己紹介

Iʼm Rika Asakawa, illustrator and animator based in Tokyo, Japan. With a skillset in comical and cute styles, I have worked on various projects for audiences ranging from children to adults. My work includes animations, card games, comics, book illustrations, wall paintings, and more. I have won multiple awards for cartoons from Japanese publishers and Iʼm also in the process of winning an award in the animation field. I was selected as an Adobe Creative Residency Community Fund member and won the prize in the Illustration competition hosted by United Nation in 2021. In 2022, I won the Excellence Award at Tokyo Animation Pitch Grand Prix and exhibited at the Annecy International Animation Film Festival. 



浅川りか
イラストレーター、アニメーション作家
上智大学文学部卒。学生時代からデザインやイラストの仕事を引き受けるようになり、現在はアニメーション、イラストレーション、漫画など幅広い分野で活動している。2021年度、Adobe Creative Residency Community Fundメンバーに選出される。同年、国連主催のイラストコンテストでセミファイナリストに選出され、世界各国で展示を行う。AITFF(あいち国際女性映画祭)ではアニメ部門で自主制作作品「記憶の淵」がノミネートした。
2022年度、2023年度アヌシー国際アニメーション見本市出展。

Awards and Exhibit history 受賞歴、出展歴

2018

Tokushima Environmental Cartoon Competition Encouragement Award

2018

Kodansha Publishing Co., Ltd. "Morning"  Award

2019

Shogakukan Publishing Co., Ltd. "Spirits" Award

2021

UN Women Cartoon Competition "Generation Equality: Picture It!" Semi-finalist

2021

Aichi International Women's Film Festival 2021: "The Edge of Memory" - Nominee

2021

Obunsha "Future Academic Planning Contest" Special Award

2022

Tokyo Animation Pitch Grand Prix Excellence

2022

Attend to MIFA (Annecy International Animation Film Festival) in France

2018

徳島県環境漫画コンテスト 奨励賞

2018

講談社 モーニング 期待賞

2019

小学館 月刊スピリッツ 奨励賞

2021

国連 女性事務局「Generation Equality: Picture It!」イラストコンテスト セミファイナリスト

2021

あいち国際女性映画祭「記憶の淵」アニメ部門ノミネート

2021

旺文社「未来の学参企画コンテスト」特別賞

2022

東京都アニメーションピッチグランプリ優秀賞 

2022

アヌシー国際アニメーション見本市出展

Books 書籍/刊行物

2016

"Work Museum" Asahi Shimbun Publications Inc. / Illustration production(partial)

2016

"Bullying was Strategy to Survival ? The Principle of the Mysterious Behavior of Living Creatures Interpreted by Evolutionary Biology" Shuwa System Co., Ltd. / Illustration(all)

2019

"Society Evolves with Human Emotions - Changing Society with Human Behavior Evolution and Behavioral Design" Forest Publishing,Co.,Ltd. / Illustration(all)

2020

Japan Science and Technology Agency Learning Comic Production Project / "The Behind the Popular" and "The Truth" (All 2 titles)

2016

「おしごとはくぶつかん」朝日新聞出版/イラスト担当(一部)

2016

「いじめは戦略生存だった!? 進化生物学で読み解く生き物たちの不可解な行動の原理」株式会社秀和システム/イラスト担当(一冊全て)

2019

「社会はヒトの感情で進化する 人間行動進化学と行動デザインで社会を変える」株式会社フォレスト出版/イラスト担当(一冊全て)

2020

「人気の裏側」「ほんとうのこと」科学技術振興機構 学習漫画制作プロジェクト/漫画制作担当(2編全て)

Clients List クライアントリスト

Adobe Inc./ BANDAI NAMCO GROUP ART PRESTO Co., Ltd. / Yahoo Japan Corporation / Asahi Shimbun Publications Inc. / SHUWA SYSTEM Co., Ltd. / Forest Publishing,Co.,Ltd. /  Career Mom Co., Ltd., etc.

Adobe Inc. / ヤフー株式会社 / バンダイナムコグループ 株式会社アートプレスト / 株式会社朝日新聞出版 / 株式会社秀和システム / 株式会社フォレスト出版 / 株式会社キャリアマムなど

List of Publications 掲載実績

March 25, 2019

May 29,2021

May 31,2021

May 31,2021

Nov 14,2021

Asahi Chu-kou-sei Newspaper(Japan)

Dec 3,2021

Yomiuri Chu-kou-sei Newspaper(Japan)

2019.3.25

Courrier International (フランス)

2021.5.29

2021.5.31

2021.5.31

2021.11.14

朝日中高生新聞

2022.1.3

読売中高生新聞

Thoughts on Creativity クリエイティブへの想い

I have been receiving creative support ever since I was young. When I encounter someone's music, pictures, or videos, I perceive various meanings from them, such as becoming carefree, learning, and having fun. I think it was because of the passion of the artist behind them. When I create my works, I research the names and varieties of the plants in the background, collect folk tales from all over the world, and make them with great care. I gained a lot of knowledge and insights from my previous works, and I hope that the fragments of my creations will one day lead to someone's awareness, peace, and learning. This also the reason why I am still passionate in making artworks.


「神は細部に宿る」。私の大好きな言葉です。絵や音楽は人を感動させることがとっても得意です。きっと誰もがクリエイティビティに感動したことがあるでしょう。時にその感動は、人生を助け、生きる意味を与えてくれさえします。それは作品を作った人たちの細かなこだわりが産むものだと、私は思っています。作品に触れる時、「そんなところまで考えて作っているの!?」という、作り手側の予想以上のこだわりがわかった瞬間、私はすごく感動してしまうんです。
私が作品を作るときも、ひとつひとつ、こだわりながら作っています。作りながら、このストーリーの時代はいつ?服装は?文化的な背景は?などなど、自分にたくさん問いかけています。私の作品の中のこだわりのカケラたちが、いつか誰かの感動につながったら良いなぁと、いつも思っています。

Inquiry Form

お問い合わせ

If you have any question, please feel free to contact me!

もし何かありましたら、内容を記入してお送りください。​
お仕事のご相談や作品についての質問など、幅広く受け付けています。

artworks★rika-asakawa.art
★=@